さぁ 深呼吸
子供の頃に比べて、毎日がどんどん早く流れているような・・・。 忙しさに心を亡くされないために、ちょっと一息しませんか?
悪と正義(第9話)
悪と正義は絶対的な物では無く、ルールや価値観が決める?
そんな展開に話がなって来ました。
今日はその続きです。
・・・・・
悪と正義は表裏一体と言えるのではないだろうかという話になりましたね。
光を当てた方が正義となり、その裏面で陰となるものが悪となる。
そういうことです。
その表と裏を仕切る物、それが悪と正義を定義するものだとするならば、
その仕切りとはルールや価値観である場合が多いのだろうと私は考えるのです。
全てでは無いと思います。
「多い」のだと思うのです。
ルールや価値観は人が決めるもの、もしくは人故に生まれるものでしょう。
それは誰かの都合であったり、集団の都合であったり・・・
そういうのが多いのだろうと思うのです。
しかし、そうでない、もっと根源的な「悪」もあるようにも思っています。
(続きはこちらへ・・・)
<Time Slip>
☞ 前回 ☞ 第1話
仕事のやり方を改善したいならここをクリック!

和太鼓の魅力を感じたいならここをクリック!

| ホーム |