fc2ブログ

基幹システムの再構築のコツ

基幹システムを再構築しなければいけないと考えている企業が大変多いですね。

それは

(1)環境変化のスピードが速まり、ユーザーからのシステム変更要求が増大しているのだが、旧来手法で構築されたシステムなのでその対応が間に合わない。

(2)基幹システムを構築した初期メンバが退職してしまい、メインフレーム用のプログラミングをできる要員が減ってしまった。

(3)長年に渡り、チョコチョコと修正を加えてきた結果、ブラックボックス化してしまった。

(4)今時のパソコンに比べて、使い勝手が悪い。

(5)個別システムの集合体となっているが、全体像や各連携がわからない。

などなど、色々な理由が挙げられます。まだ他にも理由が挙がると思います。


そこで再構築をしたいと考えるわけです。


ところが、業務への影響が怖くて

どうやって手を付けたらよいのかわからない!

っていう、困った状態に直面したりしませんか?



そんな場合には、業務プロセスの視点から分析してみることを推奨します。

業務プロセスを分析すると調べると、使われているシステムが顔を出します。

そのようにユーザ業務の全場面に登場するコンピュータの処理や入出力を洗い出して、そこから基幹システムの実行している処理内容を推定するのです。


その時に、システム仕様書が残っていれば作業はさらにはかどります。



(続きはこちらへ・・・)





                拍手する
仕事のやり方を改善したいならここをクリック!
blog用Prove2           
業務改革パートナー!! プルーブ


和太鼓の魅力を感じたいならここをクリック!
blog用JDMS1
心に響く和太鼓音楽集団!! 佐倉太鼓衆

テーマ : 思い入れ - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

sugimotom

Author:sugimotom
ようこそ!
職業は業務改革パートナー。余暇は篠笛や和太鼓の響きを楽しんで過ごしています。
そんな私の仕事のこと、趣味のこと、日々感じたことなど 徒然に書き留めています。

私も気が付けば半世紀もの月日を重ねてしまっていました。
飛び去るように過ぎて行く貴重な人生の合間に、ほんの少しだけ立ち止まって、さぁ深呼吸!

大切な今を思いっきり感じましょう。
    → → → プロフィール

最新記事
FC2カウンター
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
..
ブログパーツ アクセス解析