さぁ 深呼吸
子供の頃に比べて、毎日がどんどん早く流れているような・・・。 忙しさに心を亡くされないために、ちょっと一息しませんか?
春が来た
靖國神社のソメイヨシノが5輪以上咲いたとかで、先週土曜日の午後にめでたく東京も桜の開花宣言が出ましたね。
いつもよりずっと遅い梅の花がほころんでおよそ1ヶ月。
我が家のささやかな庭にもようやく春が来ました。
この花なんだかわかりますか?

桜ではありませんよ。
実はこれプラム(すもも)の花なんです。
いつも桜と同じ時期に咲きます。
桜に似たとても可憐な花ですね。毎年たくさん咲いて目を楽しませてくれます。
しかしまだ1回しか実を付けたことがありません・・・(,,-_-)
プラムは自家受粉では結実しないので、虫が他の花粉を運んでくれないとだめなのです。
何年か前に1個だけ実を付けてくれたことがあります。
7割くらいに育ったところで嵐で落ちてしまいましたが、ちゃんとプラムの甘酸っぱい味がしました。
まだ今年は梅の花も残っています。
手前に紅い梅の花。
梅の香りに包まれてプラムの花が風に揺れていました。

せっかく春が来たので、しばらく小っちゃな庭の春巡りをしましょう。
(続きはこちらへ・・・)
仕事のやり方を改善したいならここをクリック!
和太鼓の魅力を感じたいならここをクリック!
いつもよりずっと遅い梅の花がほころんでおよそ1ヶ月。
我が家のささやかな庭にもようやく春が来ました。
この花なんだかわかりますか?

桜ではありませんよ。
実はこれプラム(すもも)の花なんです。
いつも桜と同じ時期に咲きます。
桜に似たとても可憐な花ですね。毎年たくさん咲いて目を楽しませてくれます。
しかしまだ1回しか実を付けたことがありません・・・(,,-_-)
プラムは自家受粉では結実しないので、虫が他の花粉を運んでくれないとだめなのです。
何年か前に1個だけ実を付けてくれたことがあります。
7割くらいに育ったところで嵐で落ちてしまいましたが、ちゃんとプラムの甘酸っぱい味がしました。
まだ今年は梅の花も残っています。
手前に紅い梅の花。
梅の香りに包まれてプラムの花が風に揺れていました。

せっかく春が来たので、しばらく小っちゃな庭の春巡りをしましょう。
(続きはこちらへ・・・)
仕事のやり方を改善したいならここをクリック!

和太鼓の魅力を感じたいならここをクリック!

コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |